南三陸森林組合について

南三陸森林組合は、旧志津川町と旧歌津町にあった森林組合が町村合併に先駆け昭和63年5月1日に統合し、現在1367名の組合員で構成されている。町の基幹産業は漁業が中心だが、森林面積も1万2577haあり、町の総面積の77%を占めている。そのうちの町有林を含む民有林1万842haからの委託施業と請負施業(地拵え、植林、下刈り、除伐、枝打ち、間伐、主伐、造材・搬出)を主な業務としている。

代表挨拶

組合長 高橋 長晴

私が南三陸森林組合に入ったのは平成4年のころです。当時、木材は最低価格で取引され、仕事も少なく、組合は赤字続きで厳しい状況でした。そんな中でも、私たちは山へ赴き、いい木を育てていくという使命感と責任感から、林業を続けてきました。年月を重ねるごとに森林整備の仕事が増え、震災後は瓦礫の撤去や三陸自動車道開通のための森林整備等、復旧・復興にも携わりました。同時に持続可能な林業を目指そうと、南三陸森林管理協議会を立ち上げ、町の森林のおよそ2割がFSC認証を取得。町内材の価値が認められ、建材や商品として幅広く活用されるようになりました。私が組合に入った頃と今を比べると、林業は環境に密接に関係する重要な仕事なのだと、世間の認知や理解が深まってきたように思います。
50年ほど前に私が植えた木がもうすぐ伐期を迎えます。林業は木を植えて、長い時間をかけて良い木を育てることが仕事です。だからこそ、今、私たちが植えた木を管理していく、次世代を担う人材が必要です。昔より、林業の労働環境や安全管理が見直され、未経験の人も働きやすい環境が整っています。山を歩き、山を知り、愛情をもって木を育てられる人材と、ともに働けることを楽しみにしています。

組合概要

組織名

南三陸森林組合

組合長

高橋長晴

設立

昭和63年5月1日

森林面積

10,0842ha

組合員数

1,367名(2022年現在)

沿革

1988年5月

志津川町森林組合と歌津町森林組合が合併

1988年5月

志津川歌津森林組合設立

1990年7月

組合事務所の建設委員会設立

1991年10月

事務所建設予定地土地売買契約締結

1994年6月

組合事務所、林業センター、機械保管庫完成

2005年10月

志津川町と歌津町が合併し南三陸町誕生

2011年10月

市町村合併により志津川歌津森林組合を南三陸森林組合に名称変更

2012年3月

東日本大震災発生

2015年5月

南三陸森林管理協議会設立

2015年7月

森林管理FM国際森林認証取得

2015年10月

全国森林組合連合会より表彰

2022年3月

初女性理事就任

南三陸森林組合本部

所在地

〒986-0728                  宮城県本吉郡南三陸町志津川字天王山138-3

営業時間

8:30 ~ 17:00

電話番号

0226-46-3119

FAX

0226-46-3158